menu
For those who want
to treat their double teeth
矯正歯科ブログ

目立たないインビザライン矯正で美しい口元を実現

マウスピース矯正治療中で痛いときは︖

皆さん、こんにちは。
博多・天神・六本松・香椎照葉・マークイズにあるスマイルライン矯正歯科です。

マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも、痛みが少ないといわれていますが、まったく痛みがでないわけではありません。

また、痛みの度合いも人それぞれであり、不安を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、マウスピース矯正中に痛みがでてしまった際の過ごし方や対策などについて、詳しくご紹介していきます。

 

マウスピース矯正における痛みの原因

マウスピース矯正で治療を行う過程で、以下でご紹介する痛みが生じる恐れがあります。

・歯が動く痛み
歯は顎の骨である歯槽骨に埋まるようにして支えられています。その歯を動かすためには、小さな力では動かすことは難しく、一定の力を継続して歯に掛ける必要性があります。継続した力が一定方向に加わることで徐々に骨が溶かされ、力が加わっていない側には骨が形成されていきます。この繰り返しによって歯を動かしていきます。そのため、痛みや違和感を覚えることもあります。

・食べ物を噛んで食べる際の痛み
矯正中は常に歯や周辺組織に負荷がかかり、少しの刺激に対しても敏感になっています。そのため、食べ物を噛んで食べる時の刺激が原因で、痛みを感じることもあります。

・マウスピースが歯肉や粘膜などに当る痛み
マウスピースの種類によっては、歯肉まで覆いかぶさるように設計されたマウスピースもあります。そのため、歯肉や粘膜にマウスピースが当たってしまい、痛みが生じるケースもあります。

・マウスピースの着脱時の痛み
マウスピースがぴったりと歯にはまるように設計されているので、着脱するときに痛みが生じることもあります。また、新しく交換したマウスピースの場合も、歯が動くように設計されているので、少しきつく感じることもあり、着脱がスムーズにいかないケースも稀にあります。慣れるまでの数日間は痛みや違和感が生じることもあるでしょう。

・アタッチメントが原因である痛み
歯の表面に装着する突起物であるため、粘膜などに当ってしまうこともあります。

 

マウスピース矯正中に痛みを感じた場合の対象法

マウスピースによる痛みは一時的なものが大半であり、2~3日をピークに和らいでいく傾向にあります。以下のような方法で対処しましょう。

・柔らかい食べ物を食べる
矯正中は歯を支える組織が外部からの刺激にも敏感に反応するので、歯が噛み合う衝撃などから、痛みが生じてしまう恐れもあります。そのため、痛みのピークが治まるまでは柔らかい食べ物を意識して食べるといいでしょう。

・歯科用ワックスの使用
アタッチメントが粘膜に当り痛みを感じる場合は、歯科用ワックスでアタッチメントを保護する対策が考えられます。歯科用ワックスの使用については、歯科医師に相談しましょう。

・痛み止めを飲む
かかりつけ医から処方されている痛み止めや、薬局などで販売されている薬を服用して、対処する方法もあります。歯科医師と相談した上で、痛み止めを服用しましょう。

・マウスピースの調整
マウスピースの種類によっては、マウスピースを削って調整することもあります。ご自宅にあるやすりなどで削ってしまうと、マウスピースの破損などにもつながりかねないため、必ず歯科医師に相談しましょう。

当院では、世界100ヶ国、1300万人(2022年6月時点)の患者さんが治療してきた、マウスピース矯正の代表的メーカー・インビザラインをご用意しております。

マウスピース矯正で痛みがでてしまうのか、ご不安なこともあるかと思いますが、痛みが生じている場合は、歯が動いている証ともいえます。

しかし、歯を動かす痛み以外にも、痛みの原因があるケースもあるため、我慢できないほどの痛みが生じた場合は、医院へ相談しましょう。

痛みに関するご不安などがございました際にも、お気軽にご相談ください。

無料相談Web予約 小児矯正サイト