マウスピース矯正・インビザラインを⾏うにあたっての注意点とは︖
皆さん、こんにちは。
博多・天神・六本松・香椎照葉・マークイズにあるスマイルライン矯正歯科です。
近年マウスピース矯正が注目されています。口元から目立たず、自身での取り外しができるので、一般的な矯正装置に比べると、食事などは自由に行えますが、着脱管理が必要になる治療法となります。
当院では、マウスピースの代表的メーカーである、インビザラインのご用意しております。インビザラインは、他の歯科医院でも多くお取り扱いがあり、世界でも100ヶ国以上の患者さんが治療しています。
しかし、一般的な矯正装置(ブラケット装置)とは特徴が異なるので、取り扱いに不安を抱く方も少なくありません。
そこで今回は、マウスピース矯正・インビザラインでの治療を行うにあたっての注意点などについてご紹介していきます。
マウスピース矯正・インビザラインの特徴
インビザラインはこれまで世界100ヶ国、1,300万人(2022年6月時点)の患者さんが治療しており、マウスピース矯正トップシェアを誇ります。
透明なプラスチックでできているマウスピースは、厚さ0.5mmとお口の中に装着しても、違和感を与えず、口元の審美性を保ちながらマウスピース矯正を行えます。
一般的な矯正装置は、歯の表面に装着する必要があったため、審美性に欠けるものでありましたが、そのデメリットをカバーできるのが、マウスピース矯正の特徴です。
また従来の矯正装置は、ワイヤーを調整する度に最低でも月1回の通院が必要でありますが、マウスピース矯正では、歯が動くように設計されたマウスピースを定められた日数毎に付け替え、歯を動かしていけるので、2~3ヶ月に1度の通院で済むことが大半です。
インビザラインを行う際の注意点
どなたでも取り扱いできるようにシンプルなものになっているインビザラインでありますが、どのような注意点があるのか、一緒に確認していきましょう。
・飲食する時はマウスピースを外す
飲食を行う際にマウスピースをしたままでは、マウスピースが汚れてしまったり、破損してしまったりする恐れもあります。インビザライン装着時は、水または炭酸水(無糖)のみ、口にふくむことができます。
・飲食後は歯磨きをしてからマウスピースを装着する
飲食を行った後、再びマウスピースを装着する際には、歯磨きやお口のケアを行ってから、装着しましょう。そのまま装着してしまうと、むし歯リスクが高まってしまうので注意しましょう。
・1日22時間以上の装着
1日24時間のうち22時間以上装着することが定められています。治療計画は定められた装着時間しっかりと装着していることを前提として行われています。うっかり装着し忘れてしまうこともあるかと思いますが、忘れることのないように徹底しましょう。
・定められた日にマウスピースを交換する
インビザラインは定められた日数毎に、マウスピースを交換する必要があります。忙しい日々に追われ、交換日を過ぎてしまわないように、交換日を確認できるスマホのアプリなどを活用しましょう。
・紛失や破損に気をつけよう
マウスピースを取り外したまま紛失してしまうケースも稀にあります。そのような場合を想定して、1つ前のマウスピースを保管したり、これから付け替える予定のマウスピースをすぐに装着できるように常に準備したりしましょう。
・むし歯に気を付ける
1日22時間以上マウスピースで歯が覆われる環境下となるので、汚れた歯のままマウスピースを装着していると、むし歯リスクが高まります。また、マウスピース矯正中にむし歯になってしまうと、矯正治療が中断してしまい、結果として治療期間が延びてしまう恐れもあるので注意しましょう。
当院のインビザラインの特徴
当院では、患者さんの歯並び・噛み合わせに関するご希望なども汲み取りながら、治療計画を立てていきます。マウスピース矯正は、私たち歯科医師と患者さんが手と手を取り合いながら、1つのゴールを目指していく治療法です。これまでご紹介した注意点に留意しながら、マウスピース矯正・インビザラインに取り組んでいきましょう。