menu
For those who want
to treat their double teeth
矯正歯科ブログ

目立たないインビザライン矯正で美しい口元を実現

インビザラインで奥⻭がぱかぱかする原因と対処法について

皆さん、こんにちは。
博多・天神・六本松・香椎照葉・マークイズにあるスマイルライン矯正歯科です。

インビザラインはマウスピース矯正であり、本来であれば歯にぴったりと密着するように装着するのが基本です。しかし、治療過程においては、奥歯がぱかぱかしてしまうケースもあると報告されています。密着性の高いインビザラインにも関わらず、インビザラインが「ぱかぱか」の状態であるとご心配になってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、インビザライン矯正において、どうして奥歯がぱかぱかしてしまうのか、詳しくご紹介できればと思います。

 

奥歯がぱかぱかする原因は治療過程で起こる

インビザラインを正しく装着しているのにも関わらず、奥歯がぱかぱかと浮いてしまっている状態は、インビザラインがフィットしていない状態であります。

このような状態となってしまう場合は、いくつか原因が考えられます。

・治療過程においてフィットする前段階
インビザラインは歯が動くように設計されたマウスピースを付け替えて、歯を動かしていきます。そのため新しいマウスピースに交換した際には、これから歯が移動する余剰分があります。そのため新しいマウスピースに交換したばかりであれば、奥歯がぱかぱかとすることもあります。

・アタッチメント装着段階
歯への密着性を高めるためにアタッチメントと呼ばれる小さな突起物を歯の表面に装着するケースもあります。奥歯の高さが足りない場合はアタッチメントを装着しないケースもありますが、何らかの理由でアタッチメントが奥歯に設置されないと結果的に、奥歯がぱかぱかと浮いてしまう恐れもあります。

 

自分自身の行いが原因で奥歯がぱかぱかとなる場合

これまでは治療過程でどうしても、ぱかぱかしてしまうケースがあるとご案内してきましたが、以下は自身のインビザライの装着管理などが原因となり、奥歯がぱかぱかしてしまうケースとなります。

・装着時間の問題
インビザラインの装着時間は1日22時間です。少なくとも20時間以上は装着することが推奨されていますが、装着時間をしっかりと守られていない場合、歯が計画通りに動かないといった事象が生じてしまいます。結果として、予定していた通りの歯の動きが難しくなり、奥歯がぱかぱかとなってしまう恐れもあります。

・装着状態に問題がある
インビザラインは歯に圧力がかかるように設計されているので装着時は「キツイ」といった状態に近いといわれています。そのため、しっかりと装着できているようで、できていないケースも多くあります。奥歯がかぱかぱする場合は、まずしっかりとインビザラインが装着できているのか確認しましょう。

その際には、インビザラインを正しく装着できる「アライナーチューイ」と呼ばれる、インビザライン装着補助道具の使用を推奨いたします。

弾力のあるアライナーチューイを、インビザラインを装着した状態で噛み込むことで、しっかりと装着できるようになります。

・着脱する回数が多い
基本的に食事を行う際にインビザラインを外していただくようにお願いしております。しかし、間食などが多くインビザラインの着脱が多く繰り返されている場合、インビザラインが歯に密着する形状に影響を与え、結果として奥歯がぱかぱと浮いてしまう恐れもあります。

 

奥歯がぱかぱかする場合の対処法

インビザラインによる矯正治療を続ける中で、インビザライン装着時に奥歯がぱかぱかしてしまう場合、まず行うべきことをおさらいしましょう。

・インビザラインが正しく装着されているかの確認
アライナーチューを活用して、正しく装着できているか確認しましょう。また、装着時は少しぱかぱかしていたが、数日たってフィットしだす場合もあるので、見極めが必要になります。

・歯科医院へ連絡
正しく装着できているにも関わらず、奥歯がぱかぱかしている場合は、お口の中を再スキャンして、追加でインビザラインを作製することが検討される場合もあります。新しいインビザラインが到着するまで数週間かかるので、その点についても把握しておきましょう。

当院ではインビザラインによる矯正を得意としています。インビザラインをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

無料相談Web予約 小児矯正サイト